準備風景・部屋
レンタルスペースを始めるにあたり、家の中もぼちぼち手直しを始めました。
直したいところは山のようにありますが、少しずつ直していきます。
洋間
50年くらい前に流行った「繊維壁」という見慣れない壁の洋間。床が沈む部分があり、シロアリにやられていると困ると思い、こちらはプロの手を借りることにしました。

窓側に違う種類の板が貼ってあり、不思議な感じでした。

床板を剥がすと、こんな風になっているんですね。
シロアリに食われてなくて、よかった〜

根太を張って、断熱材を嵌め込みます。



床板はブラックチェリー材にしました。オークと迷ったのですが、短期間に色の経年変化を楽しめるようなので、ブラックチェリーを選ぶことに。
床が綺麗になると、他が色々目についちゃいますね。

でも、床が綺麗になって、とっても嬉しいです!

WAXもかけました! ちょっとムラになってますが、まあ、よしとします。
今年の冬はとっても寒かったので、来年の冬までには、薪ストーブ設置したいな。
薪割り機は、これが便利そう。
ドアチャイム
元々ついていたのは、ブザー。
ちょっと笑っちゃうような音だったので、交換してもらいました。
襖の引き手
下手ですが、自分でやってみました。
大工さん曰く、「本当は横を止めるよ」💦


横に止めるのが正解のようですが、まあ、いっか!
最近のコメント