ハーブガーデン

2023-04-30

ハーブガーデンというと、広くて整ったお庭を想像してしまうかもしれませんね。

でも、M’s Villageのハーブガーデンは、広くもないし、整ってもいません。

自然農法という、ほったらかしに近い状態でのハーブガーデンです^^ もちろん無農薬です。

横須賀の綺麗な空気とお水で元気に育つハーブたちです。風が強いので、虫がつきにくいのもありがたい環境です。

ハーブティーとして、ハーブチンキとして、きっと「ストレスの解放」「離薬」の助けになることと思います。

M’s Villageで栽培したハーブは、こちらでご購入いただけます。

https://msvillage.shopselect.net

いつかフィンドホーンの奇跡のように、病気のない元気な体を手に入れていただけるように、精霊たちの力を借りて逞しいハーブたちを育てています。

主にハーブティーとして摂取した場合の効能についても記載してみました。

エキナセア

ハーブガーデン

M’s Village には、エキナセア・パープレア、エキナセア・アングスティフォリアが育っています。

北米ネイティブインディアンが蛇に噛まれた時に傷の手当てや、伝染病の治療に使っていたエキナセアの花言葉は「優しさ」です。

風邪やインフルエンザ、花粉症の予防に免疫力を高めてくれるエキナセアは、寒い季節に欠かせないですね。


体に優しい効果がたくさんあるエキナセアを毎日の生活に取り入れていくと、健康を維持するのに役立ちます。

エキナセアの効能

免疫力を高める

エキナセアの葉や茎には免疫を活性化させる多糖類、糖たんぱく質、揮発油フラボノイド類などの物質が含まれています。これらの物質は免疫情報をリンパ球に伝えるマクロファージを増加させて、活動を活性化させ、リンパ球の働きを促進させる効果があります。

また、炎症反応に働くサイトカイン(インターフェロン、インターロイキン)の生成も促してくれるため、エキナセアは免疫力を高める効果があると期待されています。

抗ウィルス・抗菌

エキナセアに含まれる物質に、体内に侵入した風邪やインフルエンザの菌を沈静化させる効果があると報告されています。そのため上気道感染症や膀胱炎・尿道炎といった泌尿器系の感染症や、ヘルペスなどのウイルス感染症、カンジダなどの真菌症の治療に使用されています。

炎症を抑える

エキナセアに含まれる物質が、ウイルスにより誘発された炎症作用を軽減することもわかっています。 そのため、風邪やヘルペスなどのウイルスにより引き起こされた炎症を抑えるためにも使用されています。

皮膚疾患の治療

含まれる成分の抗菌作用や消炎作用から、エキナセアは皮膚疾患の治療にも効果・効能が期待されます。アメリカインディアンは、毒蛇に噛まれた時の他にも、あざややけど、虫刺されなどに活用していました。

レモングラス

ハーブガーデン

名前の通り、レモンの香りがするレモングラスは、ハーブティーの中でも人気があり、フレッシュ、ドライともによく利用されています。

ミントとの相性が良く、レモンに似た香りを持つ他のハーブ(レモンバームやレモンバーベナなど)とミックスすると、より美味しいブレンドができます。

使うときにはハサミで小さく刻むと香りがよく出ます。

料理では、東南アジアで、カレーやトムヤムクンなどの香りづけによく使われます。ココナッツミルクやナンプラーの風味と好相性です。また、太くて硬い茎も、刻んだりつぶしたりして、スープや炒め物などの風味づけに使われます。

レモングラスは、アイスでも香りが立ちますので、夏場にもよく飲まれています。胃腸の調子を整えてくれて、冷え対策もできるので、暑い時期にも欠かせないハーブです。

レモングラスの効能

リフレッシュ効果
副交感神経の働きを助け、精神の調和を促します。
また、アドレナリンの分泌を促す働きがあるといわれており、生気を回復させて、疲れた心にやる気を与えます。やるべきことがあるのに手につかないようなとき、集中力を取り戻すのにも有効です。適度に落ち着きをもたらす働きもあるため、車の運転に向くところから、「ドライバーの精油」と呼ばれています。

胃の健康を保つ効果
消化促進作用があり、胃や腸の調子を整えます。胃潰瘍予防効果も高いという実験結果も出ています。

血流を改善する効果
鎮痛作用・抗炎症作用があり、筋肉痛などの痛みをやわらげるのにも有効です。血流を促進する効果もあるので、冷え性やむくみ、肩こりにも効果があります。そのため、トリートメントオイルなどにも使用されています。

筋肉痛を予防する効果
体の中で蓄積して疲れの原因となる乳酸を除去して、循環を刺激し、筋肉痛の痛みをやわらげ、筋肉をしなやかにします。

美肌効果
収斂作用や殺菌、消毒作用があり、開いた毛穴を引き締め、皮膚分泌のバランスを整え、にきびを改善する効果があります。精油は、デオドラント効果や消臭作用もあるので、夏の暑い日やスポーツ後にも役立ちます。

抗うつ・抗ストレス効果
レモングラスの香りにより、肯定的な感情が増加することから、抗うつ・抗ストレスの効果があるとされています。

*レモングラスの成分は、作用が強力なので、子宮出血を誘発する場合があります。妊婦、授乳中の方は多量の飲用は控えましょう。

月桃(げっとう)

沖縄では、魔除け、邪気を払う効果があると言われる月桃。成分もとてもパワフルなハーブです。

防虫効果も高いため、害虫駆除スプレーを自作するのも良いですね。

生姜の仲間ですので、ピリッとした味わいを楽しめます。

ハーブガーデン

強い抗炎症・抗菌作用
ウィルスが大活躍する冬場には欠かせない成分がたくさん含まれています。寒くなって風邪が流行り始めたら、毎日でも飲みたいハーブです。

皮膚カビを防ぎ、保湿効果も高い
保湿効果がとても高いため、お肌の弾力を回復するお手伝いをしてくれます。

アンチエイジング効果
抗酸化力がビタミンEよりも強く、赤ワインの約30倍のポリフェノールが含まれており、コラーゲンの生成促進作用や、加齢による、お肌のコラーゲンやヒアルロン酸の減少を遅らせる力もあると言われています。

セントジョーンズワート

セントジョーンズワート
セントジョーンズワート

悪魔を払う植物として珍重されていたセントジョーンズワート。科学的にも多くの効能が実証されています。

ハッピーホルモンのセロトニンを増やしてくれるハーブです。落ち込んだ時に太陽のような役割をしてくれる、サンシャインサプリとも呼ばれています。

ウィルスも防いでくれるセントジョーンズワートはとても人気があるハーブです。
リラックスして気持ちを上げ、眠りも深くしてくれるので、元気に過ごすために必須のハーブティーです。

花だけではなく、茎・葉にも効能がありますので、地上部全てをお茶にすることができます。

夏至の日に収穫するセントジョーンズワートが最も治癒力が高いとされています。
*効果が高いため、薬との併用には注意が必要です。お薬を飲んでいる方は、医師にご相談の上、摂取してください。

短い花の時期を有効に活用するために、アルコールチンキ(濃度10%)・切り傷、火傷、打撲に良いとされるインフェーズドオイル(濃度10%)は、美肌効果も高いので、作って保存しておくのも良いですね。

セントジョーンズワートの効能

落ち込み・無気力の改善
神経を安定させ、気分を高揚させる効果により、落ち込みや絶望感などのうつ状態や無気力を改善が期待できます。病院で処方される抗うつ薬と比較すると、作用が穏やかで副作用が少ないのが大きな魅力です。

不安・イライラ・緊張の緩和
神経弛緩作用により、緊張や恐怖感、不安、イライラ、動揺を緩和し、心身をリラックスに導きます。 生体ホルモンやメラトニン分泌を高める作用ももち、不 眠の解消にも有効です。

PMS・ 更年期障害の改善
神経系の回復に有効とされ、同時にホルモンバランスを整える作用ももつため、PMS(月経前症候群)のイライラや精神不安定、更年期の抑うつ・疲労感、不眠などの改善にも効果が大きいと言われています。

神経痛・ 筋肉痛の軽減
抗炎症作用と神経鎮静作用が強く、神経痛や筋肉痛の痛みを軽減します。ハーブティーやサプリ メントで摂る方法と、外用のチンキ剤や浸出油(インフューズドオイル)を患部に塗布する方法があります。

傷・やけどの 手当て
傷を治療するハーブとしても知られ、切り傷、すり傷、やけどをはじめ、筋違いや捻挫などの処方にも用いられます。外用のチンキ剤、浸出油(インフューズドオイル)、ロー ションを患部に塗布します。

ワームウッド(にがよもぎ)

古くはギリシャ神話で女神に捧げられた薬草として、インスピレーションや感性を高めるお酒・アブサンに必須のハーブとして、19世紀ヨーロッパで珍重されたワームウッド。最近ではハリーポッターのお話の中で魔法学校で習う薬草としても登場します。日本では、「にがよもぎ」と呼ばれています。名前の通りとても苦味が強いハーブです。

ワームウッドの効能

・食欲増進:消化器官の調子を整え、食欲を増進する効能があります。

・虫除けとしての効果が高いので、他の植物の近くに植えたり、刈り草を根元におくと虫が寄ってきにくくなります。

・開花前の花からとるエッセンシャルオイルは、抗酸化作用が高いといわれています。

・痛み・炎症を抑える効能があります。

*妊娠中、授乳中の方は摂取を控えたほうが良いといわれています。

*腎臓病の方は、ハーブティーの摂取について医師に相談をしてください。

高麗人参

近日追記予定